デンタルフェイシャルトリートメント(DFT)
お口と顔のケアで若返り!健康寿命の延伸を目指して
デンタルフェイシャルトリートメント(DFT)は、お口のケアと表情筋へのアプローチを統合した、くみ歯科クリニックが提供する新しい予防歯科サービスです。単なる美容施術ではなく、口腔機能の維持・向上と全身の健康増進を目的とした医療的アプローチです。
当院院長の森川久美子は、恩師である原正幸先生よりデンタルフェイシャルトリートメントをご紹介いただき、最新の予防歯科として導入しました。原先生のもとで一般歯科の修行をさせていただいた森川は、予防歯科の重要性と可能性を常に探求してきました。原先生の先進的な歯科医療へのビジョンは、当院のDFT導入の大きな原動力となっています。


なぜいま「デンタルフェイシャルトリートメント」なのか?
加齢によるお口の機能低下「オーラルフレイル」の問題
お口の機能低下は年齢とともに誰にでも起こり得る現象です。これを「オーラルフレイル」と呼びます。統計によると、70代の約8割、40代でも4割以上がオーラルフレイルの傾向があるとされています。お口の機能が衰えると、全身の健康に悪影響が及ぶことが科学的に明らかになっています。
以下のような症状がある方は、オーラルフレイルの可能性があります:
- 残っている歯が20本未満
- 噛む力が弱くなった
- むせることが増えてきた
- 硬い食品が食べづらい
- 舌の力が弱い
- 滑舌が悪い
お顔のケアがお口や全身のケアにつながる理由
DFTでは、単に表面的な美容効果だけでなく、お顔の筋肉(表情筋)へのアプローチを通じて口腔機能の向上を目指します。科学的根拠に基づいた施術により、咀嚼筋(咬筋)の緊張をほぐし、顔面の血流を改善します。これにより、以下のような効果が期待できます:
- 咀嚼機能の改善:咬筋や周囲筋のバランスを整えることで、噛む力が向上します
- 顎関節症状の緩和:筋肉の緊張をほぐすことで、顎関節への負担が軽減します
- 唾液分泌の促進:口腔内の血流改善により、唾液腺の機能が活性化します
- 表情筋の活性化:日常的に使われにくい表情筋を鍛えることで、表情が豊かになります
DFT施術の流れ
- カウンセリング・準備(約10分)
まずはお客様の肌質や口腔内の状態、気になる症状などをヒアリングします。メイクをされている場合は、クレンジングで丁寧に落とします。歯科検診後に行うことが理想的ですが、単独での施術も可能です。
- クレンジング・洗浄(約10分)
専用の機器を用いたエレクトロクレンジングにより、毛穴の汚れや古い角質を除去します。歯科医院ならではの衛生管理のもと、清潔な環境で施術を行います。お口の中もクリーンな状態であれば、より快適にリラックスして施術を受けられます。
- 本格トリートメント(約20-30分)
専用ジェルや美容成分を配合した導入液を塗布し、複合美顔器による施術を行います。
- ディーポレーション:微弱な電流を用いて美容成分を肌の深部まで浸透させる技術です。お肌のバリア機能を一時的に開き、有効成分が届きにくい部分にもアプローチします。
- マイクロカレント:非常に微弱な電流を流し、細胞レベルでの活性化を促します。これにより、細胞のエネルギー産生が活発になり、代謝が向上します。筋肉の疲労回復効果も科学的に確認されています。
- 表情筋EMS:電気的な刺激で表情筋を効率よく鍛えます。通常の表情では使いにくい筋肉も刺激することで、バランスよく筋力を維持・向上させます。特に咬筋や口周りの筋肉に効果的にアプローチします。
- ハンドマッサージ(約10-15分)
機器による施術と並行して、熟練したスタッフによる手技マッサージも行います。顔全体のリンパの流れを促進し、むくみや疲れを取り除きます。特に当院では口腔内マッサージ(ガムマッサージ)も組み合わせ、歯肉の血行促進や唾液腺の活性化を図ります。口腔内から顔面、首、肩、頭皮までの一貫したアプローチにより、全身的なリラクゼーション効果も得られます。
- 仕上げ・アフターケア(約5分)
施術後は保湿クリームを塗布し、必要に応じてUV対策も行います。メイク直しの時間もご用意しておりますので、施術後すぐにお出かけいただけます。また、ご自宅でのセルフケア方法についてもアドバイスいたします。施術後の飲食制限などはありません。


DFTの効果とメリット
口腔機能面の効果
- 咀嚼力の向上:表情筋や咬筋へのアプローチにより、噛む力が回復・維持されます
- 唾液分泌の促進:口腔内マッサージにより唾液腺が刺激され、唾液の分泌量が増加します
- 食いしばりやくいしばり癖の緩和:過緊張した咬筋をほぐすことで、無意識の噛みしめが軽減します
- 顎関節症状の緩和:筋肉のバランスを整えることで、顎への負担が減少します
- 口角や口唇の機能向上:表情筋トレーニングにより、食べこぼしの予防や会話の明瞭さが改善します
全身健康面の効果
- ストレス軽減:リラクゼーション効果により、自律神経のバランスが整います
- 頭痛や肩こりの緩和:顔面から首、肩にかけての筋緊張が緩和されます
- 睡眠の質向上:顎の緊張が取れることで、睡眠時の食いしばりが減少し、休息が深まります
- 姿勢の改善:咬合と全身の姿勢には相関関係があり、口腔機能の改善が姿勢にも好影響を与えます
美容面の効果(健康改善の結果として)
DFTの主目的は口腔機能の維持・向上ですが、施術の結果として以下のような美容効果も期待できます:
- むくみの軽減:リンパの流れが改善することで、顔のむくみが取れスッキリします
- 肌色の改善:血行が促進されることで、肌に健康的な血色が戻ります
- 表情ラインの引き締め:表情筋が適切に鍛えられることで、フェイスラインがシャープになります
- ほうれい線の改善:口周りの筋肉のトーンが整うことで、ほうれい線が目立ちにくくなります
- 目元の印象改善:目周りの筋肉への刺激により、眼精疲労の軽減や目元の印象が変わります
通常のフェイシャルエステとの違い
歯科医院ならではの特徴
- 医療的根拠に基づいたアプローチ: 単に見た目の変化だけでなく、口腔機能改善という医療的効果を重視しています。医学的根拠に基づいた施術により、安全で効果的なケアを提供します。
- 口腔内からのアプローチ: 一般的なエステサロンでは行えない口腔内マッサージや、歯科医師による口腔機能評価を組み合わせることで、内側と外側の両方からケアします。
- 高度な衛生管理: 歯科医院の厳格な衛生基準に基づき、器具や環境の滅菌・消毒を徹底しています。これにより安心して施術を受けていただけます。
- 医療連携の可能性: 当院では森本内科皮膚科との医科歯科連携も可能です。肌の悩みや全身の健康問題についても、必要に応じて専門医への紹介・連携を行います。
- 予防歯科としての価値: DFTは単なるリラクゼーションではなく、オーラルフレイル予防の一環として位置づけられています。定期的な歯科検診・クリーニングとDFTを組み合わせることで、予防効果がさらに高まります。


こんな方におすすめです
30代女性におすすめの理由
- 仕事や育児のストレスによる食いしばりが気になる方
- 将来の口元のエイジングサインを予防したい方
- 目の疲れや肩こりを感じることが多い方
- 口元や目元の小じわが気になり始めた方
- 忙しくてエステとお口のケアを別々に行く時間がない方
40代女性におすすめの理由
- ほうれい線や口元のたるみが気になる方
- 更年期に伴う口腔内乾燥(ドライマウス)が気になる方
- 顎関節の違和感や噛みしめ癖をお持ちの方
- 表情の硬さを感じる方
- 噛む力の低下を感じ始めた方
50-60代女性におすすめの理由
- オーラルフレイル予防に関心がある方
- 健康寿命を延ばすための積極的なケアを求める方
- 噛む力や飲み込む力の低下が気になる方
- 顔の筋肉の衰えを感じる方
- 口元だけでなく全体的な顔のたるみが気になる方
男性のお客様へ
DFTは女性だけでなく、男性にも効果的な施術です。特に以下のような方におすすめです:
- デスクワークやストレスで顎の凝りを感じる方
- 顎関節症の症状がある方
- 睡眠の質に問題を感じている方(食いしばりなど)
- 表情の硬さが気になる方
- 口腔機能の維持に関心がある方
施術料金とコース案内
当院では、初めての方にも気軽に体験いただけるよう、様々なコースをご用意しています。
- お試し体験コース(30分):(未定)円 初めての方向けの短時間コース。DFTの基本的な効果を体験いただけます。
- スタンダードコース(45分):(未定)円 クレンジングから基本的な機器施術、ハンドマッサージまでをバランスよく行います。
- プレミアムコース(60分):(未定)円 スタンダードコースに加え、より丁寧なハンドマッサージと口腔内ケアを追加します。
- デラックスコース(80分):(未定)円 頭皮・デコルテを含む全体ケアと口腔機能強化に特化したフルケアコースです。
- 歯科ケア同時施術割引: 歯科クリーニングやホワイトニングと同日に施術を受けられる場合は、(未定)円割引いたします。


よくあるご質問
Q: 痛みはありますか? A: 痛みをともなう施術ではありません。マイクロカレントやEMSは微弱な電流を使用するため、ほとんどの方がピリピリとした心地よい刺激を感じる程度です。不快に感じる場合は遠慮なくお申し出ください。
Q: 肌が敏感ですが受けられますか? A: 事前のカウンセリングで肌質や敏感な部位をお伺いし、個別に対応いたします。必要に応じて森本内科皮膚科との連携も可能ですので、ご安心ください。
Q: どのくらいの頻度で受けるのが効果的ですか? A: 個人差はありますが、初めは月2回程度、効果を感じられるようになったら月1回の定期ケアがおすすめです。歯科検診やクリーニングに合わせて受けていただくと、口腔ケアと表情筋ケアを効率よく行えます。
Q: メイクをしていても施術を受けられますか? A: はい、お化粧をされていても問題ありません。施術前にクレンジングを行い、施術後はメイク直しのお時間も設けています。
Q: 施術後の制限はありますか? A: 特別な制限はありません。通常通りお食事やお飲み物をお楽しみいただけます。ただし、施術直後は肌が敏感になっている場合がありますので、強い紫外線や極端な温度変化は避けることをおすすめします。
予防歯科としてのDFTの価値
くみ歯科クリニックでは、従来の「虫歯や歯周病の治療」という考え方から一歩進んで、「口腔機能の維持・向上による健康寿命の延伸」を目指しています。DFTは単なる美容施術ではなく、予防歯科の新しいアプローチとして位置づけています。
オーラルフレイル(口の機能低下)は全身の健康低下の入り口とされ、早期からの予防が重要です。DFTによる表情筋へのアプローチは、単に見た目の改善だけでなく、噛む力の維持、唾液分泌の促進、飲み込む機能の向上など、生命維持に不可欠な口腔機能をサポートします。
定期的な歯科検診・クリーニングとDFTを組み合わせることで、お口の健康を多角的に支え、結果として全身の健康維持につなげることができます。これこそが、くみ歯科クリニックが考える「真の予防歯科」です。
お一人おひとりの口腔機能を最適な状態に保ち、いつまでも美味しく食事を楽しみ、笑顔で会話できる生活をサポートすること。それがDFTを通して私たちが目指す予防歯科の姿です。