医科歯科連携について
全身の健康と口腔の健康は密接に関連しています
当院では、口腔内の健康だけでなく、患者様の全身の健康状態も考慮した総合的な歯科医療を提供することを大切にしています。そのためには、医科(内科や他の専門科)と歯科の緊密な連携が不可欠であると考えています。
口腔内の状態は全身の健康状態と深く関わっており、また逆に全身の疾患が口腔内に影響を及ぼすこともあります。こうした「口腔と全身の関連性」を踏まえた診療を行うためには、医科歯科連携が極めて重要です。


医科歯科連携が特に重要となる疾患
糖尿病と歯周病
糖尿病の方は歯周病にかかりやすく、また重症化しやすい傾向があります。一方で、歯周病が悪化すると血糖コントロールも困難になるという双方向の関係があります。
当院では糖尿病の患者様に対して:
- 定期的な歯周病チェックと専門的なクリーニング
- 血糖値のコントロール状況に応じた治療計画の調整
- かかりつけ内科医との情報共有(検査値や治療内容)
- 糖尿病患者様向けの特別な口腔ケア指導
などを行い、森本内科皮膚科などと連携しながら、総合的な健康管理をサポートしています。
心臓疾患と口腔感染症
心臓弁膜症や人工弁置換、心内膜炎の既往、ペースメーカー装着など特定の心疾患をお持ちの方は、歯科治療による一過性の菌血症によって感染性心内膜炎などのリスクが高まる場合があります。
当院での対応:
- 事前の抗生物質予防投与(必要に応じて)
- 心臓専門医との治療計画の事前相談
- 侵襲の少ない治療法の選択
- 循環器系の既往歴や服薬状況の詳細な把握
患者様の心臓の状態に応じて、松波総合病院などの循環器内科と密に連携し、安全な歯科治療を提供します。
骨粗鬆症と顎骨壊死
骨粗鬆症の治療に使用されるビスフォスフォネート系薬剤やデノスマブなどは、稀に顎骨壊死(MRONJ)という合併症を引き起こすことがあります。
当院での取り組み:
- 骨吸収抑制薬の使用歴の詳細な把握
- 投薬前の歯科スクリーニングと予防的処置の推奨
- 低侵襲な歯科処置の選択
- 骨粗鬆症治療医との綿密な情報交換
特に抜歯などの外科的処置が必要な場合は、内科医や整形外科医と事前に相談し、最適な治療タイミングを決定します。
自己免疫疾患と口腔症状
関節リウマチ、シェーグレン症候群、天疱瘡などの自己免疫疾患は、口腔内にも様々な症状を引き起こすことがあります。
当院での対応:
- 口腔乾燥症に対する特別なケアプログラム
- 関節症状に配慮した診療ポジションの工夫
- ステロイド剤など免疫抑制剤使用中の感染予防対策
- 自己免疫疾患専門医との治療情報の共有
患者様の全身状態や服薬状況を考慮し、症状の変化に合わせた柔軟な対応を心がけています。
感染症と歯科治療
HIV、肝炎ウイルス、結核などの感染症は、歯科治療においても特別な注意が必要です。
当院の対応:
- 感染対策の徹底と標準予防策の遵守
- 抵抗力が低下している患者様への特別な配慮
- 抗ウイルス薬など服薬中の薬物相互作用への注意
- 感染症専門医との緊密な情報共有
患者様の感染症の状態や治療段階に応じた安全な歯科医療を提供します。
当院の医科歯科連携への取り組み
当院では、以下のような取り組みを通じて医科歯科連携を強化しています:
- 詳細な問診と医療情報の共有
初診時には全身疾患や服薬状況について詳しくお伺いし、必要に応じてかかりつけ医との情報共有を行います。患者様の同意のもと、検査結果や治療計画などの医療情報を共有することで、より安全で効果的な治療を実現します。
- 迅速な医科への紹介システム
口腔内の症状から全身疾患が疑われる場合や、歯科治療前に内科的評価が必要な場合には、森本内科皮膚科や松波総合病院など地域の医療機関へ適切な情報と共に迅速にご紹介します。紹介状には患者様の口腔内状態や治療の必要性などを詳細に記載し、円滑な連携を図ります。
- 定期的な医科との症例検討
地域の医師との定期的な症例検討会や勉強会に参加し、最新の医学知識や連携方法について常に学びを深めています。こうした活動を通じて、より高度な医科歯科連携を実現できるよう努めています。
- 入院患者様や要介護者への対応
入院中の患者様や介護施設にいらっしゃる方への歯科訪問診療も行っており、主治医や看護スタッフと協力しながら口腔ケアや歯科治療を提供しています。特に周術期口腔機能管理など、手術前後の口腔ケアは全身の合併症予防に重要であり、病院スタッフと緊密に連携しています。
- 予防を重視した早期介入
全身疾患をお持ちの患者様には、定期的な口腔チェックとプロフェッショナルケアをより積極的に推奨し、口腔トラブルが全身に影響を及ぼす前に早期に対応します。予防的アプローチによって、将来的な全身合併症のリスク低減にも貢献します。


患者様へのお願い
より安全で効果的な歯科治療を提供するため、以下の点についてご協力をお願いしています:
- 初診時や状況が変わった際には、全身の健康状態や服用中のお薬について詳しくお知らせください
- かかりつけ医からの紹介状や検査結果、お薬手帳などをできればご持参ください
- 他の医療機関での治療内容や方針に変更があった場合は、速やかにお伝えください
- 歯科治療中に体調の変化や不安を感じた場合は、遠慮なくお申し出ください
当院では、患者様一人ひとりの全身状態を考慮した最適な歯科医療を提供するため、森本内科皮膚科や松波総合病院をはじめとする地域の医療機関と綿密に連携し、必要な情報と共に迅速な対応を心がけています。口腔の健康が全身の健康に貢献できるよう、医科歯科連携を大切にした診療を行ってまいります。